さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2022年08月29日

8月29日の記事

こんにちは、GOOVER ENGLISH SCHOOLです。
今日は、アイルランドのお祭り、St. Patrick's Day(セントパトリックスデー)についてご紹介します。
日本ではまだあまり知られていないSt. Patrick's Day(セントパトリックスデー)。
アメリカなどでは大規模なパレードが行われて盛り上がっています。
今日はそんなSt. Patrick's Day(セントパトリックスデー)について一緒にお話ししましょう。

英会話スクールGOOVER ENGLISH SCHOOLの町田校では発音クリニックを行っています。
また発音矯正をしたい方、また一般英会話を勉強したい方の生徒募集中です。綺麗な英語を覚えましょう。ご興味ある方はぜひホームページにアクセスお願いします。

今日は、アメリカなどでも盛り上がっているセントパトリックスデーについてお話を聞こうと思ってます。一緒にセントパトリックスデーについて教わっちゃいましょう。

早速だけどセントパトリックスデーっていつなの?
毎年3月17日がセントパトリックスデーだよ。

セントパトリックスデーって何の日なの?
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日なんだって。
カトリックの祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日なんだよね。

アメリカでもお休みになってるの?
アメリカでは特に祝日にはなってないよ。

そうなんだ、どんなことをするの?
アメリカでは大きな都市では大規模なパレードをやってたりするよ。
サンフランシスコに住んでた時に、お買い物してたらパレードが目の前の道を通って
よく見たらみんな緑色の恰好しててびっくりした。
あたしも慌てて、目の前のOLD NAVYでTシャツ買ってかぶったよ。
そしたら緑のフェイスペイントを友達につけられたりして、なんか盛り上がったよ。

へ~すごいね。見てみたい。日本ではやってないのかな?
日本でもやってるよ。3/17の前後の週末で東京だと原宿、横浜の元町なんかでも大きなパレードがあるよ。
それから代々木公園なんかでもイベントあったりするよ。
他にも大阪や京都、広島や熊本なんかでもパレードやってるみたいよ。

え~ぜんぜん知らなかった。今度いってみようっと。
ところでセントパトリックスデーはどんなものを食べるの?
緑色のものを食べるよ。
例えば緑色のベーグルだったりカップケーキ、クローバークッキーなんかも食べるよ。

クローバークッキー!
見たことないけど、なんでクリーバーなの?
クローバーがアイルランドの国の花になってて、シャムロックって言われていてセントパトリックスデーと言えばこの三つ葉のクローバーっていうイメージになってるよ。

そうなんだ~他にはどんなもの食べたりするの?
食べ物じゃないけど、セントパトスックスデ―と言えば、なんといっても緑色のビールを飲んだりするよ。

緑のビール?そんなの見たことないかも~
そんなの飲めることころ日本にはないよね~

ん~どうかな~
でもアイリッシュパブとかに行くとセントパトリックスデー用のビールとしてあるかもしれないね。
今度試してみて~

そうんなんだ~じゃあセントパトリックスデーの時に近くにあるアイリッシュパブ行ってみようかな。
楽しみ~
それいいね。アイルランドの人や海外の人とも友達になれるかもしれないしね。

セントパトリックスデー面白そう。日本でももっと流行ればいいのに。
そうだね、でもハロウィンみたいにもしかしたら日本でも流行るかもしれないよね。
そしたらみんなで緑の格好して楽しもう。そのうち当日は渋谷が緑に染まるようになるかもしれないね。

そうなったらおもしろいね。今日もいろいろ教えてくれてありがとう。
こちらこそ~そうだ次回はイースターについて話すね~

ということで英会話を勉強するにあたって海外の文化について知っている必要性があります。アメリカ人の講師がアメリカのイベントについて話した際にも内容がわかっているとより理解が膨らみます。
また、言っていることもわかりやすくなるので覚えてみてください。

米軍基地や大使館で習う英会話スクールGOOVER ENGLISH SCHOOLでは現在生徒募集中です。本場の英語を日本で習えます。
ご興味ある方はぜひホームページにアクセスお願いします。

https://goover.co.jp/  


Posted by 英会話クラブ at 17:24Comments(0)

2022年08月25日

アメリカでの運転についてお話ししましょう

こんにちは、GOOVER ENGLISH SCHOOLです。
今日は、アメリカでの運転についてお話ししましょう。
アメリカでの運転についてお話ししましょ
アメリカは日本と違って車社会です。
このため、車が無いとかなり不便なところがたくさんあります。
ツアーなどに入らずに渡米する方はレンタカーなどを借りる必要性が非常に高いです。

そこで今日は、アメリカで運転するためにはどうすればよいかをお話していきます。

まず免許証ですが、アメリカで運転する場合は、国際運転免許証が必要になります。
ハワイなど一部の州では日本の免許証で運転ができますが、警察官によっては日本語の免許では読めないので国際免許の提示をしてくる人もいます。

国際運転免許証を発行する方法ですが、日本の自動車免許証を持っている人であれば、渡米前に各都道府県の警察署または免許センターに申請をすれば発行してもらえます。
アメリカなどジュネーブ条約加盟国では国際免許証で運転できます。
また有効期限は、1年間です。

アメリカでの滞在期間が1年以上の人は、国際運転免許証のほかに直接アメリカの運転免許を取得するという方法もあります。

アメリカでは右側通行の為、車は左ハンドルになります。
大きく違うのはワイパーとウィンカーの一が逆なので、曲がろうと思ってウィンカーを出そうとしたところワイパーが動くというのはお決まりのパターンです。

また、慣れるまで道の逆側を走行してしまうことも良くあります。
アメリカにいたときに一緒に仕事をしていたイギリス人がやはり移動してきたばかりのころに良く間違えて反対方向に入っていました。イギリスも日本と同じく左側通行です。

それと右側通行なので、追い越し車線が左側になります。日本と逆ですね。
それとスピードメーターがマイル表示です。
このため、高速道路で100キロと思って走っているとメーターで100ということは100マイルなので時速160キロになってしまうので注意が必要です。

また、大きな違いは赤信号でも右折OKなところがほとんどです。
信号が赤でも、車が来ていなければ右折できます。しかし右折の前に必ず一旦停止が必要です。ただし、「NO TURN ON RED]というサインが立っているところでは、赤信号での右折は禁止ですので気をつけましょう。

実は踏切も電車が来てなかったら直進できます。
日本だと電車が来ていても来ていなくても、踏切では一旦停止ですよね。
でもアメリカでは電車が来てなかったらそのまま徐行もせず走り過ぎて大丈夫です。

それから日本では見かけたことはありませんが、キーのボタンでけたたましくクラクションが鳴る緊急アラームがあります。
アメリカで車のドアを開けるときに、キーについているボタンに「PANIC」や!(びっくりマーク)があったりします。ボタンが赤くて目立つようになっていることもあります。
これは防犯用で「パニックボタン」と呼ばれています。
暴漢や泥棒に襲われたときなどに押す、いわゆる防犯ブザーですが、ホーンが鳴ってヘッドライトが点滅します。
しかし、便利な使い方としては広い駐車場で自分の車がどこかわからないときに、このボタンを使ってホーンを鳴らしてどこか探している人も結構見かけます。

さて、今日は日本とアメリカの運転の違いについてお話ししました。
このように運転もそれぞれに結構違いますのでアメリカで運転するときはいつも以上に安全運転をするように心がけましょう。

米軍基地や大使館で習う英会話スクールGOOVER ENGLISH SCHOOLでは現在生徒募集中です。本場の英語を日本で習えます。
日本にいながら海外で英語が学べる英会話スクールです。
ご興味ある方はぜひホームページにアクセスお願いします。
GOOVERと検索すると出てきます。
  


Posted by 英会話クラブ at 13:42Comments(0)

2022年08月17日

札幌で英会話しませんか??参加費500円 日曜日の午後に大通公園近くで開催!

札幌英会話クラブでは会話を中心に行うことによってしゃべる力の向上を目指しています。

参加者は20代~40代のOLさんや会社員の、学生さんなどが中心です。
英会話を上達させたいという目標を持っている方また旅行が好きな方、様々な方がいらっしゃいます。

レベルは初心者から上級者まで様々です。
英語のレベル別に活動を行うので自分に合ったレベルやペースで英会話が出来ます。
安心して参加できますよ^^
初心者の方も大歓迎です!

ぜひ格安英会話を利用して英語を上達させましょう(^O^)

【8月の開催予定はこちら!】
8/28(日/午後)札幌市男女共同参画センター中研修室B

詳しい情報はこちらから
http://www.sapporoenglish.com/  


Posted by 英会話クラブ at 17:21Comments(0)

2022年08月03日

札幌英会話クラブ【14:00―15:50/日曜日開催】参加費500円

札幌英会話クラブでは新規参加者募集中です。

参加者は20代~40代のOLさんや会社員の、学生さんなどが幅広い年代の方に
ご参加頂いています。

レベルも初心者から上級者まで様々♪
英語のレベル別に活動を行うので自分に合ったレベルやペースで英会話が出来ますし、
初心者の方も大歓迎です!

■勉強内容(二時間)

★Break The Ice(1分間スピーチ)
★グループトーク(TALK)
★グループワーク(WORK)
★1対1トーク

ぜひ格安英会話を利用して英語スキルアップを!

次回の開催予定
8/14(日/午後)札幌市男女共同参画センター中研究室C
8/28(日/午後)札幌市男女共同参画センター中研修室B

詳しい情報はこちらから
http://www.sapporoenglish.com/  


Posted by 英会話クラブ at 16:04Comments(0)